プリザンターで業務改善してみるブログ

Webデータベースのプリザンターが思いの外面白かったので、勉強の過程も含めたメモとして公開。

脱エクセル!プリザンターにエクセルデータを読み込んでみる。

今回の記事は、CSVファイルへのエクスポート、CSVファイルからのインポートについてご説明したいと思います。

  プリザンター公式サイトへのリンクです。

CSVファイルからのインポートとエクスポート

プリザンターにはCSVファイルにデータをエクスポートしたり、逆にCSVファイルからデータをインポートする機能があります。

データのバックアップとりや、他のアプリケーションでデータを流用する場合に使われる機能ですね。

 

そもそもCSVファイルとは

項目と項目の間を「カンマ」で区切ったデータ形式のファイルのことを、CSVファイルと言います。「Comma-Separated Values」の省略形がCSVですね。異なるアプリケーション間でデータを流用するために使われるデータ形式です。

ちなみに「タブ」で区切ったデータ形式のことを、「TSV」と呼びます。

 

CSVファイルにエクスポート

それでは、実際にデータをエクスポートしてみましょう。

日報報告のテーブルを開き、画面下部の「エクスポートボタン」をクリックします。すると書式を選ぶウインドウが出てきますが、これは「標準」のまま先に進みましょう。

f:id:pleabc08:20200806102159p:plain

するとCSVファイルが自動で生成され、画像のようにダウンロードしてPCに保存できる状態になります。このファイルを適宜保存し、別のアプリケーションで使用することが可能となります。

それではこのファイルを、ウインドウズの「メモ帳」で開いて確認してみましょう。エクセルを持っている方は、是非エクセルでも試してみてください。

f:id:pleabc08:20200806102223p:plain

f:id:pleabc08:20200806102243p:plain

 

メモ帳ですとカンマで区切られたデータになりますが、エクセルですとデータをセルごとに割り当てて表示されます。

 

CSVファイルからインポート

それでは、今度はインポートしてみましょう。現在テーブルにあるレコードを削除し、エクスポートで生成されたCSVファイルからインポートして復元することにします。

レコードの左側にあるチェックボックスにチェックを入れてから、画面下部の「一括削除ボタン」でひとまず削除します。

そして画面下部の「インポートボタン」を押します。

f:id:pleabc08:20200806102408p:plain

すると画像のようにインポートするファイルについてのウインドウが表示されます。

1番のボタンで、インポートしたいCSVファイルを選択します。2番の文字コードについては、今回は画像のように「UTF-8」を選択してください。

3番のチェックボックスにチェックが入っていると、重複したIDがあった場合には上書きされることになります。既存のレコードをインポートで上書きしたい場合には、チェックを入れてインポートしましょう。

チェックを入れていない場合の挙動については、後の「チェックを外している場合にIDが重複しているケース」の見出しにて説明しています。

 

それでは「インポートボタン」を押してみましょう。テーブルに先程エクスポートされたレコードが復元されていますね。

f:id:pleabc08:20200806102436p:plain

このようにしてCSVファイルからのインポートをします。

株式会社インプリム様のページ内操作マニュアル、レコードの一括追加は下のリンクからご覧になってください。

マニュアル:レコードの一括追加

また、インポート時には様々な要素が絡んでうまくいかないケースもあります。そういった場合には、下のリンクから公式の操作マニュアルでご確認ください。

マニュアル:インポートがうまくいかない場合

 

チェックが外れている場合にIDが重複しているケース

では「IDが一致するレコードを更新する」のチェックを外した状態で、同じIDのレコードをインポートした場合の挙動ですね。

先程エクスポートしたファイルを今度は同一レコードがある状態で、チェックを外してインポートすると下の画像のようになります。

f:id:pleabc08:20200806102539p:plain

1番のようにID違いになってはいますが、同じ内容のレコードができています。

プリザンターではIDが全て通し番号となっているため、同じIDは存在できません。そのため同じ内容の別レコードとして、別のIDを自動で割り振ってくれているんですね。

以前のデータを上書きしてもいい場合はチェックを入れ、比較したい時や同じ内容のデータがあってもいい場合はチェックを外してインポートすることになります。

 

クラウド版では一度にインポートできるのは一万行まで

プリザンターのクラウド版では一度のインポートで取り込めるレコードは、1万行までとなっています。もし1万行を越える量のインポートをする場合には、1万行以内に区切って個別にインポートする必要があることだけ注意が必要です。

オープンソース版を使う分には制限がないため、何十万行でも一気にインポートできます。ですがサーバに大きな負荷がかかるため、やはり多少は区切ってインポートする方が無難かもしれませんね。

 

今回のまとめ

今回の記事ではデータのインポートやエクスポートについてご説明しました。

CSVファイルは多くのアプリケーションで使うことができるデータ形式ですので、他のアプリケーションとの連動させやすいこともプリザンターの魅力のひとつですね。

 

次回記事:

 

前回記事:

 

プリザンター公式サイトへのリンクです。